お知らせ一覧
news茅ヶ崎市と「豊かな長寿社会コンソーシアム協定」を締結しました。 高齢社会総合研究機構はこの度、茅ヶ崎市と「豊かな長寿社会コンソーシアム協定」を結びました。団塊の... 続きを読む
南洋理工大学訪問団が来校されました 3月16日、南洋理工大学より訪問団の来校がありました。ミシガン大学のジョン・キャンベル名誉教授、木全特任助教が対応。柏市での... 続きを読む
日本歯科医師会・日本歯科医学会等主催、世界保健機関共催の「健康寿命延伸のための歯科医療・口腔保健世界会議2015」が3月13日~15日の3日間にわたり東京国際フ... 続きを読む
共同研究グループ1の教員と院生による講座「くるるセミナー 高齢期の暮らしと健康を考える」が開催されました 2015年3月11日、柏市豊四季台地域における市民向け... 続きを読む
国内シンポジウム2015「活力ある超高齢社会へのロードマップ NEXT STEP」終了。 3月7日、IOG/GLAFSの2015年シンポジウム「活力ある超高齢社... 続きを読む
国内シンポジウム2015 活力ある超高齢社会へのロードマップ NEXT STEP 東京大学高齢社会総合研究機構〈IOG〉(機構長:大方潤一郎)は、2009年4月... 続きを読む
大規模高齢者虚弱予防研究(柏スタディー)の成果が【栄養とからだの健康チェック】として柏市介護予防事業に組み込まれました。 2014年10月に終了した千葉県柏市で... 続きを読む
共同研究1「高齢者の終末期にむけた意思決定支援方法の検討」グループ 共同研究の目的:「近年、高齢者が認知能力や身体能力が低下し、十分なコミュニケーションが取れな... 続きを読む
「コミュニティ活動のファシリテーション」グループ(2) 共同研究の目的:「複数のコミュニティ活動への支援とフィードバックから、より良いコミュニティ形成のツールを... 続きを読む
コアセミナー「暮らしの保健室」リポート コアセミナー後期では、6回にわたり様々な分野から講師の方をお招きしてきましたが、最終回となった1月24日は新宿区戸山ハイ... 続きを読む