お知らせ一覧

news
2016/05/09
高齢者の災害時に必要な医療ポイント

<高齢者の災害時に必要な医療ポイント> 高齢者、特に要介護高齢者における被災後の潜在的な能力の喪失を予防し、維持することが重要です。また、被災高齢者の脱水による... 続きを読む

2016/05/01
高齢者雇用の総合誌「エルダー」でIOG/GLAFSの特集が組まれました

高齢者雇用の総合誌「エルダー」でIOG/GLAFSの特集が組まれました 2016年3月に行われた国内シンポジウム「ヘルシーエイジング社会をめざして」が、月刊「エ... 続きを読む

2016/04/09
2016年度開講式が行われました

2016年度開講式が行われました 2016年4月9日午後1時から、工学部11号館講堂で開講式が行われました。大方機構長による開会挨拶・GLAFS概要説明の後、1... 続きを読む

2016/03/28
ケア・システム実習型フィールド演習:対人ケア実習リポート

<ケア・システム実習型フィールド演習:対人ケア実習リポート> GLAFSでは実践的課題解決能力を養うために、診療・介護・看護を受けながら地域で生活する高齢者の実... 続きを読む

2016/03/10
2015年度ジェロントロジーネットワーク第2回全体会が開催されました

<2015年度ジェロントロジーネットワーク第2回全体会が開催されました> ジェロントロジーネットワーク2015年度第2回全体会が3月10日、工学部11号館講堂で... 続きを読む

2016/03/08
ジェロントロジー研究会

<2015年度開催データ> GLAFSでは若手中心の研究交流会である「ジェロントロジー研究会」を開催しています。2015年度は次のような研究発表がありました。 ... 続きを読む

2016/03/05
国内シンポジウム2016リポート

<国内シンポジウム2016「ヘルシーエイジング社会をめざして」リポート> 2016年3月5日(土)、東京大学浅野キャンパス武田ホールで、IOG/GLAFS国内シ... 続きを読む

2016/02/12
IOG/GLAFS国内シンポジウム2016開催のお知らせ

<3月5日(土)IOG/GLAFS国内シンポジウム2016「ヘルシーエイジング社会をめざして」を開催します> 東京大学高齢社会総合研究機構〈IOG〉(機構長:大... 続きを読む

2016/02/08
ドイツ連邦議会保健委員会ご来校

<ドイツ連邦議会保健委員会ご来校> 2月3日、ドイツ社会民主党のエドガー・フランケ氏を団長に、複数の政党から構成される保健委員会の議員6名が東京大学を訪問されま... 続きを読む

2016/02/04
くるる即興劇団 第2回公演のお知らせ

<3月22日、「くるる即興劇団」の第2回公演が行われます> くるる即興劇団とは、千葉県柏市の生涯学習セミナー「豊四季台くるるセミナー」(主催:東京大学高齢社会総... 続きを読む