2015年8月2日

GLAFS合宿リポート

<2015 GLAFS合宿リポート>

1
8月2日から3日にかけて、GLAFS夏期合宿がKKR熱海で開催されました。今年度入学の2期生が加わり、昨年より20名以上多い86名の参加。1日目には「活力ある超高齢社会とは?どのような指標で測るか?」についてセミナーとグループワークが行われ、課題の共有化が図られました。2日目は午前・午後とも個人研究進捗状況の発表が中心で、担当教員やプログラム担当の先生方から個別に丁寧な指導をいただきました。

合宿スケジュール1日目

12:00 集合
12:30〜12:40 開会の辞 全体スケジュール説明
12:40〜13:20 セミナー「コミュニティの活力」菅原育子講師
13:20〜14:20 グループワーク「コミュニティの活力」
14:20〜14:30 休憩
14:30〜15:30 グループワーク発表(1)
15:30〜15:40 休憩
15:40〜16:25 グループワーク発表(2)
16:25〜16:45 休憩
17:00〜17:40 講演:トヨタ自動車(株) 森賢二様
17:40〜18:20 講演:ボッシュ(株) 渡邊峰生様
18:20〜19:00 休憩
19:00〜21:00 夕食・懇談会
2 大方機構長の開会の辞の後、菅原育子講師よりグループワークを行うにあたって、1.自分たちの共同研究は「活力ある超高齢社会づくり」にどのようにアプローチするものか、2.自分たちの共同研究の成果を示すためには、何を指標にとってどう測ればいいか、というふたつの課題が与えられました。
3
共同研究のテーマごとに8つのグループに分かれ、議論する様子。それぞれに内外のプログラム教員、講師、助教、研究員が付き、活発な意見が交わされました。約1時間の討議の後、再び大会議室に集まり、その成果が発表されました。
4
(写真左から)グループワーク発表の後に行われた総合討議で講評をする情報理工学系研究科・廣瀬通孝教授、プログラム担当教員の白十字訪問看護ステーション・秋山正子統括所長、法学政治学研究科・樋口範雄教授。
5
グループワークの後は産業界からお招きしたお二人の講演。トヨタ自動車(株)技術統括部の森賢二様(写真左)より「超高齢社会におけるトヨタグループの取り組み」、ボッシュ(株)の渡邊峰生様より「博士人材のキャリアパス」をお話しいただきました。

 

合宿スケジュール2日目

7:30〜9:30 朝食
9:30〜11:05 コース生個人研究発表
11:05〜11:20 休憩
11:20〜12:00 講演:茅ヶ崎市役所 ○○様
12:00〜13:00 昼食
13:00〜14:40 コース生個人研究発表
14:40〜15:00 機構長の総括
15:00 解散
6
合宿2日目はコース生による個人研究の進捗状況発表で始まりました。4室に分かれて少人数で行われたため、教員との距離も近く、所属する専攻科以外の教員からアドバイスを受けるなど、リーディング大学院ならではの指導がありました。
7 午前と午後の個人研究発表の間に、「超高齢社会に向けた行政の取り組み」を茅ヶ崎市企画経営課課長補佐・岩井晶佳様にお話しいただきました。茅ヶ崎市は今年3月、東京大学高齢社会総合研究機構と「豊かな長寿社会コンソーシアム協定」を結び、団塊の世代が後期高齢者になる2025年に向けて、産学官民が連携し、各々が持つ知恵や能力を出し合いながら、必要な民間サービス、市民活動、行政サービスを創出していく取り組みを始めています。
8 合宿の最後を締めくくり、大方潤一郎機構長が総括。2日間の日程を終えました。
futter_students