お知らせ一覧
news<2018年度開講式が行われました> 2018年4月14日午後1時30分から、工学部11号館講堂で開講式が行われました。本年度から5期生としてGLAFSで学ぶこ... 続きを読む
朝日新聞に秋山弘子先生のインタビューが掲載されました 4月13日、朝日新聞朝刊オピニオン欄に「『生涯現役』の意欲、活かせ」として、秋山先生のインタビューが掲載さ... 続きを読む
「文藝春秋クリニック」に飯島勝矢教授のインタビューが掲載されました 4月24日発売のムック「文藝春秋クリニック」(特集:老けないカラダの新常識)で飯島教授がフレ... 続きを読む
読売新聞、中日新聞に福井県との共同研究が取り上げられました 福井県との、「ジェロントロジー(総合長寿学)研究:高齢者総合政策の推進に関する協定」に基づいて行われ... 続きを読む
<3月21日、近江八幡市で「U-30 安寧のまちづくりアイディアコンペ」公開プレゼンテーションが 行われました> 近江八幡市はIOGと協働して、あらゆる世代が互... 続きを読む
<2018年度 高齢社会総合研究学概論・特論開講のお知らせ> 高齢社会問題に関する分野横断的な大学院講義(概論・特論)は、リーディングプログラムGLAFSのコー... 続きを読む
<3月22日、修了式が行われました> 3月22日17時から工学部8号館ライブラリで、平成29年度GLAFS修了式が行われました。 修了証が大方潤一郎機構長によっ... 続きを読む
<国内シンポジウム2018 「これからのジェロントロジーを考える──新しい福祉国家像の実現に向けて──」リポート> 2018年3月3日(土)、東京大学浅野キャン... 続きを読む
<2017年度ジェロントロジーネットワーク第3回全体会が開催されました> ジェロントロジーネットワーク2017年度第3回全体会が3月7日、工学部11号館講堂で開... 続きを読む