2018年4月2日

3月21日、近江八幡市で「U-30 安寧のまちづくりアイディアコンペ」公開プレゼンテーションが行われました

<3月21日、近江八幡市で「U-30 安寧のまちづくりアイディアコンペ」公開プレゼンテーションが
行われました>

2018032101

近江八幡市はIOGと協働して、あらゆる世代が互いに交流し、それぞれの人生を楽しみながら、生涯暮らし続けられるまちを目指し、「近江八幡市安寧のまちづくり基本構想(平成27年3月)」を推進しています。今回、その一環として、<まちなかの古民家で暮らす>ために相応しい開発や古民家活用のアイディアを学生や若手実務家から募集。「U-30 安寧のまちづくりアイディアコンペ」を開催し、一次審査を通過した6組が公開プレゼンテーションに臨みました。
冨士谷英正氏(近江八幡市・市長)、杉崎和久先生(法政大学大学院公共政策研究科教授)、大方潤一郎機構長ら、5人の審査員、および一般の方々からの投票により、最優秀賞に輝いたのは京都大学大学院景観設計学分野の「てくテクとっく近江八幡」。近江八幡の地域資源を持続可能なものにするために、テクノロジーを活用したまちづくりを提案したことが評価されました。一次審査を通過した作品は以下の通りです。

①「水周りに住まう ―井戸と堀を中心とした多世代間交流―」高橋一稀(京都大学大学院)
②「庭隣の縁 近江八幡の懐の深さに住まう」植竹悠歩(東京大学大学院)
③「てくテクとっく近江八幡」谷川陸、諏訪淑也、三輪潤平、吉武駿、高林萌(京都大学大学院)
④「近江町屋 INN ―既存ストックを利用した街づくり―」造士航((株) 熊谷組)
⑤「住まい手が育む 円熟の町屋暮らし」小林悠(フリーランス)
⑥「Oumihachiman Art Project ~5段階の成長プロセスの提案~」瀬戸瑛裕、土居和樹,海本芳希(大阪市立大学大学院)
※敬称略

最優秀賞について、詳しくはこちらから。

冨士谷英正氏(近江八幡市・市長)による開会の挨拶

冨士谷英正氏(近江八幡市・市長)による開会の挨拶

午後からは、近江八幡市が進めるCCRC構想の報告会「安寧のまち近江八幡―最期まで元気に暮らせるまちづくりー」フォーラムが開かれ、国土交通省住宅局長・伊藤明子氏による基調講演、「これからの住まい・まちづくりを考える」の後、「近江八幡市安寧のまちづくり推進協議会」の座長を務める大方機構長から事業報告が行われました。