その他

others
2018/06/25
第6回高齢社会検定試験の受付がはじまりました

第6回高齢社会検定試験の受付がはじまりました 一般社団法人高齢社会共創センター(代表理事:秋山弘子)が東京大学高齢社会総合研究機構の先生方の協力を得ながら201... 続きを読む

2018/06/22
第5次大規模高齢者縦断追跡コホート調査「柏スタディ」がはじまります

第5次大規模高齢者縦断追跡コホート調査「柏スタディ」がはじまります 千葉県柏市の在住高齢者(自立が主、一部要支援者)約2,000人強を対象とした大規模コホート調... 続きを読む

2018/06/22
辻哲夫特任教授がEテレ「TVシンポジウム」に出演!

辻哲夫特任教授がEテレ「TVシンポジウム」に出演! 6月16日、辻哲夫特任教授がEテレ「TVシンポジウム」に出演し、地域コミュニティー再生の最先端事例として柏プ... 続きを読む

2018/06/12
国際シンポジウム「長寿者の暮らしを支える支援機器とサービス」開催のお知らせ

国際シンポジウム「長寿者の暮らしを支える支援機器とサービス」開催のお知らせ International symposium ‘Assistive Product... 続きを読む

2018/06/07
飯島勝矢教授がNHK「ためしてガッテン」に出演!

飯島勝矢教授がNHK「ためしてガッテン」に出演! 6月6日、飯島勝矢教授がNHK「ためしてガッテン」に出演し、寝たきりを防ぐためには禁煙も運動も大事だが、「人と... 続きを読む

2018/05/31
日立東大ラボ・コンテスト「あなたの大切な人と暮らすロボット」でGLAFS生3名が受賞!

日立東大ラボ・コンテスト「あなたの大切な人と暮らすロボット」で GLAFS生3名が受賞! ビジョンを創生・発信し、そのビジョンの実現に向けた課題解決に取り組むと... 続きを読む

2018/05/28
村山洋史先生の著書『「つながり」と健康格差』がダビンチニュースで紹介されました

村山洋史先生の著書『「つながり」と健康格差』が ダビンチニュースで紹介されました 村山洋史先生の書き下ろし『「つながり」と健康格差──なぜ夫と別れても妻は変わら... 続きを読む

2018/05/11
IOG+台湾・国立中正大学のワークショップ「2018第一屆臺日高齡福祉與科技創新國際研討會」が「経済日報」(台湾)等に取り上げ…

IOG+台湾・国立中正大学のワークショップ「2018第一屆臺日高齡福祉與科技創新國際研討會」が「経済日報」(台湾)等に取り上げられました 台湾では高齢者人口が1... 続きを読む

2018/05/09
村山洋史先生の書き下ろし『「つながり」と健康格差──なぜ夫と別れても妻は変わらず健康なのか』が発売されました

村山洋史先生の書き下ろし『「つながり」と健康格差── なぜ夫と別れても妻は変わらず健康なのか』が発売されました GLAFSの特任講師・村山洋史先生が、人と人の「... 続きを読む

2018/05/07
2018年5月7日、東京大学高齢社会総合研究機構は柏市、UR都市機構と変更協定を締結しました

2018年5月7日、東京大学高齢社会総合研究機構は柏市、UR都市機構と 変更協定を締結しました 2018年5月7日、東京大学高齢社会総合研究機構、柏市、UR都市... 続きを読む